実はスケジュール管理のつづき。
googleカレンダーで予定
を入れておいて、それをどこからでも見たいなぁという欲求がありいろいろ考えてみたところ、iPod touchに注目してみました。iPodといえば音楽
プレイヤーの代名詞みたいになってきましたが、ここは音楽プレイヤーではなくその他の機能に注目。ということで買いました
googleカレンダーをOutlookに同期して、さらにそれをiPod touchと同期という、なんだけちょっと面倒な方法ですが、これならネットワークにつながっていなくてもスケジュールは持ち歩ける。無線LAN機能あるんだから、直接同期できたらうれしいものですが。
しかし、あくまで音楽プレイヤー
。PDA
ではありません。PDA的な使い方をするには少々無理はありますが。しかし、スケジュールを見るだけなら十分。そして電卓にもなる。CLIEを持ち歩いているときにも意外と使うのは電卓機能。携帯電話
にも電卓ぐらいついているけど、やっぱり使いにくい。
PDA、Personal Digital Assistantの略。用語だけなら基本情報技術者試験にも出てくるこの単語。実はiPodでもおなじみのAppleComputerの当時のCEOが作った造語。当時Newton Message Padという製品がありました。当時としては先端を行くペンで入力するのを基本にしたインターフェース。隠れMac派の私は当然もってますよ。
ん〜でかい技術の進歩が伺える。
もちろんポケットには入らなかったです。