いくつか解答速報も出てきましたので、ITサービスマネージャ午後1の自己採点をしてみようかと。
とりあえず見つけたのは、
ITEC解答速報 情報処理技術者試験 本試験解答情報:本試験速報サービス (自動採点サービス) | iTEC (アイテック)
さすがに速いですね。各種参考書・問題集のITEC。
iTAC解答速報 特定非営利活動法人アイタック
有志による解答速報だそうです。
TAC解答速報 joho10_10.html
10/20 16:30に公開ということで、現時点では未だ出ていません。
自分が選択した問2、問4だけ見てみます。
まず問2、勝手に配点予想(TACの速報が出たら予想配点も出そうですが)
設問1 方式(2点) 理由(8点)
設問2 (8点)
設問3 (1) (8点) (2) (8点)
設問4 (1) (8点) (2) (8点)
設問1 方式 ○ これが出来ない人はこの問題選択しないと思う。
理由 ○ 言いたい事は合ってる気がする
10点取れてるかなぁ。悪くても8点ぐらいで。
設問2 ○ 多分問題無いと思う 8点
設問3 (1)△ 正確にどんな風に書いたか覚えてないけど、4点ぐらいとれれば
(2)× これはダメだな。バックアップではなくてパッチの時間の話を書いてしまったような。0点。
設問4 (1)○ おそらく、言いたい事は同じなのだが。文章をどうとられるかで、6点ぐらい。
(2)○ これは問題無し。8点
合計すると、問2は34点ぐらいかな。
続いて問4、これも勝手に配点予想。
設問1 (1) (5点) (2) 場所(3点) 理由(6点)
設問2 (1) (6点) (2) (6点) (3) (6点)
設問3 (1) (6点) (2) (6点) (3) (6点)
設問1 (1) ○言いたい事は一緒だと思うのだが、自分のはiTACの解答に近い。5点で。
(2) ○これは問題無し。場所と理由合わせて9点。
設問2 (1) ○問題無し。6点。
(2) ○合ってると思う。6点。
(3) ×これはダメかな〜。全然違う事書いたと思う。0点。
設問3 (1) △なんとなくニュアンスはあってると思う。4点ぐらいで。
(2) △これもニュアンスは合ってるはず。4点ぐらいで。
(3) △言いたい事は同じ気がするが、キーワード使えてないかも。3点とれれば。
合計すると、問4は37点ぐらい。
問2と問4で71点と予想。
この採点が正しければ午後1も通過できるけど、どうかなぁ。
採点は全くの独断で、部分点もなんの根拠もなく雰囲気です。