結果不合格でありました。
反省します。
結果はこんな感じでした。
午前I得点 | ***.**点 |
午前II得点 | 60.00点 |
午後I得点 | 58点 |
午前Iは免除。
午前IIは60点ぴったり。自己採点通りでひと安心。マークミスもなかったことになりますね。
午後Iが58点。ここで落選でした。ん〜あと2点。自己採点ではもう少し取れてもよかったかなという感じでしたが、甘かったですね。
やはり、時間ギリギリまでかかってしまったのが敗因でしょう。
結局、午後IIの論文の評価をしてもらうのが目標でしたが、目標は達成できませんでした。
午後Iでこんな点数では、論文も合格点には程遠い可能性は大ですが。
合格者の受験番号リストによれば、北海道では2名しか受かってないんですね。
さて、今後の計画ですが。
ITサービスマネージャは年1回の試験なので来年の10月。
4月はまた何か受けようかと思っています。
こんどはスペシャリスト系で、情報セキュリティスペシャリスト試験あたりに挑戦してみようかな。