昨日の話。MCP 70-680 Windows7,Configration 合格しました。
合計得点は866点。結果として余裕はありましたが、確信を持てずに答えた問題も多かった気がします。
- 勉強方法と内容
黒本でひと通り勉強。自分の選んだ回答を記入。さらに、答え合わせをして◯×を記入。
黒本2周目で、正解が出せたらマーク。再び不正解ならマークを付けない。まぐれ正解もマークは付けない。
3周目も同様に進めるが、それでも不正解のページに付箋を付けておく。
直前に付箋を外しながら、できてない問題を確認。
CramMediaの問題集も念のため押さえる。練習モードで、その都度正解を確認しながら進める。
2周目は1回不正解のみを出題するモードで正解を確認しながら進める。
3周目は2回不正解のみを出題するモードで正解を確認しながら進める。
以下100%正解出せるようになるまで同様に。
1ヶ月分で購入してみましたが、使ったのは直前1週間だけでした。
赤本は教科書なので、これを順番に進めることはしませんでした。
各問題集で出てきた不明な点を調べるために開いたりしました。
開いてないページの方が多いですね。
- 難易度は
結局受験した印象としては、想定よりは難しくなかったですね。
問題文の文章の長さも、いずれの問題集よりも短い感じです。
問題集をやった感じでは、コマンドがかなりでるのかなと思いましたが、実際はそれほどではありませんでした。
でも、PowerShellとか出題されて、なにそれ?って感じ。
基本的なコマンドが何をするものかは押さえておく必要はあるでしょう。ImageXとかDISMとか。
Vistaよりも、アプリケーション系よりセキュリティ系の出題が多いです。
- 出題傾向は
昔から出る問題も未だに出ているんですね。
スマートカードでの認証といえばEAP。Windows2000の時に覚えた定番問題でしたが、逆に最近の問題集には出てきてないですね。
アプリケーションはIEの問題がいくつか出ます。設定を初期化する方法が出てました。
どのボタンを押すとか覚えてないよなぁ。
- 結局何を勉強すれば
基本は黒本。100%近く答えられる必要あり。
CramMedia問題集には依存すると、合格は逆に難しいかも。問題が本番より難しいのが多いです。でも、いくつかは出題に近いものもあるので、心配なら購入してみるよも良いですかね。
赤本は、実機動作の確認が出来ない機能等あるので、その確認用には必要かと思います。
これで、来年度の授業も無事進められそうです。
![徹底攻略MCTS Windows 7 問題集 [70-680]対応 (徹底攻略シリーズ) (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略) 徹底攻略MCTS Windows 7 問題集 [70-680]対応 (徹底攻略シリーズ) (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rt%2Bi-ee9L._SL160_.jpg)
徹底攻略MCTS Windows 7 問題集 [70-680]対応 (徹底攻略シリーズ) (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
- 作者: NECラーニング株式会社浅野晋平,株式会社ソキウス・ジャパン
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2010/03/10
- メディア: 単行本
- 購入: 16人 クリック: 281回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 作者: エディフィストラーニング株式会社甲田章子
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2010/04/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 90回
- この商品を含むブログ (7件) を見る