ようやく完成までこぎ着けました。限定物ガンダムジェットのプラモデル。
いろいろ失敗していますが、今後に生かしたいところ。
右舷から。
本体のパネルラインは彫り直していますが、スミ入れしてません。
スミ入れが目立つとスケール的におかしくなりそうだったので。
エンジンはタミヤのウェザリングマスターDセットで汚してます。
上部/下部の赤ランプは、Hアイズのクリアをクリアレッドで塗装。
黒いもの(なんなのか不明)もHアイズをつや消し黒で塗装。
おまけの1/200ガンダムと共に。
ガンダムのカラーリングは説明書にノーマルタイプとANAモデルと2種類書いていましたが、ANAモデルを採用。
キット自体は FG の塗装無しバージョンらしいので、ノーマルタイプなら塗装済みのそれを買えばよいだけなので。
ガンダムの方は結構手抜きです。
とはいえ、後ハメ加工したり塗装したり、それなりに手がかかりました。
カラーリングはほぼ指定通りですが、胴体も青一色だとクドいかと思ったので、グレーに変更。
B777の本体下部のグレーと同じ色です。
旅客機は今回初めて作りました。
基本はつるぴか塗装が良さそうということで、表面処理は結構時間がかかりました。
また作ってみたいですね。
ANAのブルーのライン。次作るならデカールではなく、塗装でいくかな。
カラーレシピはほぼ説明書指定通り。
-
- 仕上げはつや消し(フィニッシャーズ スーパーフラットコート)
他の写真はGoogle+で公開中です。
https://plus.google.com/u/0/photos/104265368791226655859/albums/5665952770975566881?hl=ja