ご当地は大停電に見舞われて大騒ぎです。自宅でも昼過ぎから一晩停電が続きました。
幸いにして、自宅の電源は復帰しました。でも、職場は3日ほど電源供給が無い状態です。
ということで、これは用意しておけリスト。
iPhoneがあるのが前提です。
まずアプリ
LED Light - for iPhone4, 4S, 5 LED フラッシュライト
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
この手のアプリはいろいろ有るので、好きな物を使えばよいでしょう。
とりあえず、現時点で無料のものを紹介しました。
明かりが無いと夜はトイレにもいけません。
実は毎日使ってます。電気を消して寝床まで移動する時に。
次に周辺機器
停電状態では、iPhoneは情報収集とかにも役立つわけですが、使い過ぎるとあっという間にバッテリーがなくなります。
モバイルバッテリーを用意して、充電しておきましょう。

Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh 無接点充電(Qi)対応 USBモバイル電源 ブラック QE-PL202-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2012/05/28
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 10人 クリック: 21回
- この商品を含むブログを見る
iPadの充電もできますが、1回のフル充電に満たないのでiPhoneの充電を優先した方がよいかも。
付属品にLEDライトがあるので、懐中電灯代わりにも使えます。
iPhoneの充電を最優先にしたのでライトは使いませんでしたが。
なお、充電はUSBからしか出来ないです。ACから充電したい場合は別売りとのこと。
ちなみに、iPhone3GSで使ってたAC-USBのアダプタがそのまま使えるので、私はこれを使って充電しています。
ちなみに、これも普段使いしています。出張で行く時には電源が使えない場面で充電することもありますし。
これは用意しておけリストでした。