残り2日になりました。現状の記録です。
一つiPhoneアプリを導入してみました。
勉強が楽しく続く!記録してグラフ化、仲間と共有できる学習管理SNS「Studyplus」大学受験、TOEIC、資格対策に最適な無料アプリ
カテゴリ: 教育
価格: 無料
勉強の支援をするためのSNSアプリです。
使っている教材を登録して、日々の勉強の記録を残せます。
SNSなのでフレンドを登録してコメントに対して「いいね」を残せます。
一人で勉強するよりモチベーションの維持に役に立ちそうです。
こんな感じで使っていました。
- 過去問に取り組む時に記録を開始。タイマー代わりに。
- 終了した時にコメントにどの問題に取り組んだか、さらに感想を記録。
- 時々来る友達申請に承諾
- 友達の記録を見て「いいね!」
進捗は以下の感じ
午前2
もう問題ないでしょう。
息抜きと確認程度に時々過去問をやる程度。特に意味は無いけど80点以上が目標。
午後1
大きなミス(読み間違いとか思い違い)をしなければいけそうな気がします。
問1で35点以上、問2で30点以上を目指します。
午後2
やはり問題はここ。時間との勝負でしょうか。2回目以降のトライでも時間一杯かかる問題が多いです。
業務ルールからER図への落とし込みがうまくいかず、何度やっても解けない問題もあるところが心配でしょうか。
ここまで来たら、あとは合格するイメージをするのみ。