不十分なコンテンツと言われて
ブログをはてなダイアリーからはてなブログに移行して、何気なくGoggle Adsenseの広告を設置してみたところ、「不十分なコンテンツ」と言われ不承認となったところから話は始まります。
ここ最近の更新頻度は高くないブログだったので心当たりは満載でしたけどね。
不承認とか言われると戦いを挑みたくなったので、Google Adsenseの承認を得るべく頑張ってみました。
いろいろ調べた結果
中には新規ブログを立ち上げて審査を通す人もいるようです。
うーん、そこまでする気は無いかな。
あくまで既存のブログの更新で突破を目指すことにしました。
不十分なコンテンツの心当たり
不承認メールのヒントにはいろいろ書かれていましたが、心当たりのある原因は2つ。
- 写真メインの記事が多い
- 更新頻度が低い
ということで、比較的文章量が多い記事を1週間ほど連投してみました。
写真なしで記事を書くのも大変ですから、そこそこ画像も使いましたし、リンクも貼り付けたり、Amazonの商品紹介も貼りました。
1週間ぐらい記事を書き続けて、再承認の申請を行いました。再度不承認だったら、もう新規ブログ立ち上げるしか無いかも。
メールが届いた
一日ぐらい経ってメールが届きました
Google AdSense アカウントの有効化が完了いたしました
というタイトルのみのメール
手で書いてるわけじゃないんだから本文ぐらい書けよと思いつつ、ブログを確認すると無事広告が表示されていますね。
過去の記事は一切修正していません。ということは、1週間分ぐらい基準を満たす記事を書き続けておけば、過去の記事は問われないというところでしょうか。
結局何をしたのかまとめると
不承認だった次の日の11月14日から11月22日までの記事が対象です。
- 文字数は1記事800字ぐらい
- 写真は1記事1〜2枚ぐらい
不承認だった過去記事の修正はしていません。
Google Adsenseに勝利です。
とはいえ、このブログのアクセス数からすると収益はほぼ無いのではないかと思います。Amazonアソシエイトからは少し入ってきてますけどね。